エンタメ・芸能人

マリオ映画の感想と評判は?続編の匂わせもあった?

マリオ映画の感想は?続編にも期待する声多い?

 

ここあ
ここあ
こんにちは 筆者の”ここあ”です

今回は『マリオ映画の感想と評判は?続編の匂わせもあった?』です

マリオ映画とは、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」で、任天堂とイルミネーションが組んで映画化したアニメーションです。

日本での公開は4月28日でしたが、海外での先行公開でもうすでに話題になっていましたね。

日本でも10日で興行収入が65億円突破、全世界では1500億円

みるく
みるく
規模が大きすぎて、よくわからないぐらいすごいねー!

まだまだマリオ映画旋風は続きそうですよね!

多くの人が映画館へ足を運んでいる「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」

リピーターも多いそうですが、実際この映画を観た感想はどんな声が多いんでしょうか。

一般の人、映画評論家の感想を中心にまとめてみました!

では、詳しく見ていきましょう。

(※ネタバレを含みますのでご了承ください)

マリオ映画を観た感想と評判は?

スーパーマリオのゲームに出てくるキャラクター達が映画にも登場し、しかも喋っている。

それだけで原作ファンの人はもちろん、ゲームをしていない人でも”楽しそう”と感じるようです。

実際映画館へ観に行ったという人も多いですし、今後もまだまだ伸びそうですよね。

とはいっても、観た人のダイレクトな感想が少々気になるところ…

では、さまざまな感想ありますが、紹介していきますね。

 

「最高」「面白かった」の声

「やっぱり面白かった」「想像以上に楽しめた」との感想が多くありましたよ!

世界的に大ヒットしたスーパーマリオですからね!

面白くないわけないじゃん!って思いますが、映画化ですから気になるところです。

マリオ映画最高だった
シリーズやってたらわかる小ネタが満載でめちゃくちゃおもろかった!!
マリオの映画鑑賞!子供達は楽しかった様で、お父さん世代はファミコンで遊んだ記憶が蘇る🍄小学校1〜2年生の時テレビの前で正座してコントローラー回して友達と真剣に遊んだ。1つのゲームソフトを大切にしたよねあの頃。今、同じ年になった娘とマリオの映画観れる幸せ。最後少し涙出た。
先日マリオ映画観に行きました。超楽しかったし泣きに泣きましたマリオルイージの兄弟愛が尊いです…ベビィ時代の回想だけでご飯3杯いけますわいや本当。

吹き替えの声優陣やBGM、小ネタ、ファンにとっては嬉しい極みですね!

また、昔を懐かしんだりできるのもマリオならではですね。

 

「微妙」「期待し過ぎた」の声

けっこう「面白かった」という声が多いのかと思いきや、マイナスな意見もありました。

マリオ映画、良くも悪くも子供向けで個人的には微妙だったな。。。親子で見るのが正解な気がする
子供は喜んでいたし
マリオ映画見た とりあえず面白かったとは言っておく、皆が言うほど神だったかどうかは微妙だけど
個人的に期待してたルイージマンションやギャラクシーの要素は思ったより薄かったし、サンシャイン要素は全くない
マリオ映画は極めて面白いところと微妙なところが交互に襲ってくるレビューが難しい映画だった…。

”前評判と興行収入で期待し過ぎた” という意見は、マリオ映画に限らずわかる気がします。

これだけ話題になると期待値が高くなるのも仕方ないですが…

子供向け映画ってのは、私もそうだなと思いました!

分かりやすいストーリーだからってもありますね。

 

海外の反応

では、海外の人の反応はどうなんでしょう…

The Super Mario Bros movie was actually really good. Makes me want to bring out the Switch and start playing some classic games! 🌟
(スーパーマリオブラザーズの映画は本当に良かったです。Switchを持ち出して古典的なゲームをプレイしたくなります)
Trying to think if the new SUPER MARIO BROS movie has a cultural footprint. So much of what makes gigantic sums of money these days are just greatest hits packages. “Here’s things you like… again.” Be it Mario, THE LION KING or multiple Spider-Men.
(新しい『スーパーマリオブラザーズ』映画に文化的な足跡があるかどうかを考えてみます。最近巨額のお金を稼いでいるものの多くは、単なるグレイテスト・ヒット・パッケージです。 「あなたの好きなものをもう一度…。」マリオでも、ライオンキングでも、複数のスパイダーマンでも。)
Few days late, but the Super Mario Bros Movie was pretty alright. Nothing super special or groundbreaking, but it didn’t need to be. Was a nice, feel-good movie with an obviously incredible voice cast. Best viewed under the influence.
(数日遅れたが、スーパーマリオブラザーズ映画はかなり良かった。特別なことや画期的なことは何もありませんが、そうである必要はありませんでした。明らかに素晴らしい声のキャストを備えた、素敵で心地よい映画でした。影響を受けながら見るのが最適です)
The song bowser was playing for peach in super Mario bros movie was hilarious 😂
(スーパーマリオブラザーズの映画でクッパがピーチのために演奏していた曲は面白かったです 😂)
Watching The Super Mario Bros. Movie and I’m just not entertained
(スーパーマリオブラザーズの映画を見ているけど面白くない)

海外でも反応はさまざまですね!

Twitterでの反応をたくさん見てみましたが、日本での反応とさほど変わらないかな~という印象です。

任天堂に期待しているコメントも多く見受けられましたよ!(*^^*)

 

マリオ映画はなぜこんなに人気と評判?

世界的に大ヒットしている『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』に、いろんな感想があることはわかりました。

そりゃそうですよね、みんな価値観が同じなわけないのでね。

でも人気はすごいですよね!

見に行きたくなる!という欲を掻き立てられるのは事実で・・・。

なぜこんなに大ヒットして人気があるのでしょうか?

 

どの世代でも楽しめる単純明快なストーリー

人気の理由①

💛どの世代でも楽しめる単純明快なストーリー

あらすじを紹介します。

【あらすじ・ストーリー】 世界を支配しようとする大魔王クッパを、キノコ王国のピーチ姫は民たちと迎え撃とうとしていた。そんな中、マリオは双子の弟・ルイージをクッパに囚われてしまう。マリオは弟を助けるためにピーチ姫、キノピオたちと共に大魔王クッパを倒す旅に出るのだった。

引用:映画ナタリー

ピーチ姫たちと共に、囚われた弟を助けようとするマリオの冒険が描かれています。

小学生以下の子どもでもわかる単純明快なストーリーなので、世代を問わずに楽しめます。

家族みんなで行けるのがいいですよね♪

マリオ映画、楽しかった。かなり楽しかった。楽しめるポイントも世代によって全然違うんだろうな。
ザ・スーパーマリオブラザーズを見てきました⭐️小ネタや新発見もあり、わかりやすい内容で幅広く楽しめる映画と思いました!クッパのぬい持って入場していたキッズがいてナイス☺️👍✨

 

4Dや4DXでマリオゲームの感覚になれる

この映画は、2D・3D・4D・4DX・IMAXなど、いろいろなスクリーンで楽しむことができます!

  • 2D・・・普通の平面の画像
  • 3D・・・立体的な映像
  • 4D・・・デジタル以外のリアル要素のこと。嗅覚や触覚といったリアルな体感要素を取り入れたのが4D技術。
  • 4DX・・・より体感型シアター。座席シートが前後左右、上下に動いたり、水や風、香り、フラッシュなどが映像とともにリアルに連動するシステム。
  • IMAX・・・通常のスクリーンよりも縦横に広がって大きなスクリーンになるので、映像・音響とも迫力満点

せっかくなら、4Dや4DXで見たいところです。

もともとスーパーマリオというゲームなので、より体感型シアターの方が楽しめると思いますよ。

実際、「4Dや4DXで観て満足した」という感想がたくさんありました!

 

3dも観たことない自分が4dで初めて観た❣️ 本当に車に乗ってゴーカートしてたり、マリオのゲームやってる感覚になれた。
会社の人が「絶対4Dで見たほうがいいっすよ!」って言ってたので4Dで観たんだけどめちゃくちゃ面白かったし映画というよりマジでアトラクションでしたわ!

\売り切れる前にゲット!送料無料/

 

 

シンプルでわかりやすいキャラクター達

何と言ってもキャラクター達がシンプルで分かりやすい♪

特徴的な髭とオーバーオール姿のマリオとルイージ、恐竜の悪役(クッパ)、それに仕える子分たち、姫、可愛らしい味方のキノコたち、猿

子どもでもすぐに把握できます。

見た目もそうですが、”敵か味方か”も非常にシンプルでわかりやすいキャラクター達ばかり。

そしてどのキャラクターも個性が強くて、クスっと笑ってしまうような場面があったりで、とても愛されるキャラクターばかりなんですよね。

 

マリオ映画の感想で続編が期待されている?

マリオ映画とても面白かった!という声も多く、何と言っても興行収入がすごい金額なのでおそらく続編もあると思います。

むしろ、シーズン2、シーズン3などを見越してこの映画を作っていたんだろうな、という仕掛けも見られますよね。

実際、続編を期待しているファンも多いようです!

 

映画の最後にヨッシーが続編を匂わせ!

映画では、物語が終わったー!っと思いエンドロールを最後まで見ていくと、あれ!?

ヨッシーの卵が写って、そこからヨッシーが顔を出す?という、何とも絶妙な感じで終わります。

最後だったので、これは続編の匂わせか!?という噂が飛び交っています。

映画の中では登場していないヨッシーだけに、続編でヨッシー!とすでに期待の声がしています。

きっと続編ありそうですね。

すでに続編の内容まで予想しています(*^^*)

 

青い星ルマリーは続編の伏線

今回の『ザ・スーパーマリオブラザーズムービー』で唯一、異質な雰囲気で違和感ありまくりのキャラがいました。

青い星の形をした、声は可愛いけどネガティブで超ダークな発言をするキャラクター。

ところで、マリオ映画でひたすら「死は救済」を唱えてる青い星がいたけど、あいつは何だったんだ?どっかのゲームで出るの?
マリオ映画面白かった!純粋に面白かった でもあの青い星なに????????めちゃくちゃ怖くてひとりで笑ってた

調べてみると、あの青い星形のキャラクターは

よろずやチコ・(ルマリー)といいます。

ルマリーは、2007年発売のゲーム『スーパーマリオギャラクシー』で初登場するキャラクターなんです。

映画のなかでは終始ネガティブで不気味なことを言っていますが、映画が終わる最後のシーンが特に怖いんです。

「映画が終わった以上、残されたのは自分たちと無限の空虚だよ」

というセリフを残して・・・。

この意味深なセリフをわざわざ入れてくるということは、続編への伏線かもしれません。

マリオ映画観てきた!青い星が怖かった。次回作楽しみ!

 

まとめ

今回は『マリオ映画の感想と評判は?続編の匂わせもあった?』でした。

感想は、国内・海外どっちとも「楽しかった・面白かった」が多かった気がします。

その理由に、

  • どの世代でも楽しめる単純明快なストーリー
  • キャラクターが分かりやすい
  • 4Dや4DXでマリオゲーム感覚になれる

というのがあるのだと思います。

そして、続編については、今のところ何も発表はないですが、これだけヒットしているのでおそらくあるでしょう!

続編も楽しみに待っていましょう!(^^)!

『マリオ映画の感想と評判は?続編の匂わせもあった?』を読んでいただきありがとうございました。

 

\売り切れる前にゲット!送料無料/