ジャニーズ性加害問題について進展がありました。
国連人権委員会が7月24日~8月5日来日し調査となりました。
ジャニーズ事務所前社長ジャニー喜多川氏からの性被害を訴える声が相次ぎ、ついに国連が動いたということになります。
そこで気になるのが
「ジャニーズは国連調査が行われた後どうなるのか!」
ということ。
これまで通りテレビに出演できるのでしょうか…
最悪の場合も想定できます。
そこで今回は、『ジャニーズ国連調査でどうなる?テレビなど活動自粛や解散ある?』です。
今の状況をふまえた上で今後の予想を調べてみました。
では、詳しく見ていきましょう。
国連調査のあとジャニーズ事務所はどうなる?

今回の「国連調査」では・・・
「ビジネスと人権」に関する国連人権理事会の作業部会の専門家が来日し、日本政府と日本企業が人権をめぐる義務や責任にどう取り組んでいるかを調査する。
ジャニーズ事務所の創設者である故ジャニー喜多川氏の性加害問題についても関係者から聞き取りを行う。
と、発表されています。
どの程度の聞き取りなのかにもよりますが、その後のジャニーズ事務所の対応にも注目が集まりそうです。
そして、ジャニーズ事務所はこの先どうなるのか?
ジャニーズタレントたちはテレビに出られなくなってしまうのか?
予想されることを4つまとめてみました。
スポンサー離れが加速し仕事減るが事務所続行
国連調査のあと予想されること 1つ目
スポンサーが離れ仕事は減るが事務所体制に大きな変化はなく続行
ジャニタレは、ドラマ・バラエティ・音楽番組・情報番組・冠番組など、とにかく多くのテレビ番組に出演しています。
タレント数も多いですし、どんどん売り出していくために常にどの番組にも出演していますよね。
そこが今後どうなるのか、が気になるところですね。
こんなに多くの番組にジャニタレを使う理由は、よく言われている忖度もあると思いますが、実際ジャニタレは 視聴率 をもっています。
ファンの桁数が圧倒的に他のタレントと違います。
やはりそれは ”アイドルの強み” ですよね。
ただ、国連の調査がどの程度踏み込んでいくかによって今後ジャニタレの起用は変わってくるでしょう。
スポンサー離れも少なからず起こると思います。
そうなったら自然と仕事も減るかもしれませんが、事務所は特に解散などはなく続行する というパターンはありそうですね。
社長辞任でジャニーズ事務所売却
国連調査のあと予想されること 2つ目
社長が辞任しジャニーズ事務所を売却、「ジャニーズ」という名前も無くなる。
これは大きく変わるパターンですが、現社長の藤島ジュリー氏が辞任し事務所を売却
もちろん「ジャニーズ」という名前は無くなる
事実上の「ジャニーズ解散」「ジャニーズ崩壊」とはこの事でしょう。
もしそうなれば日本の芸能界の大きな出来事として良くも悪くも歴史に残りそうです。
ジャニタレにとって、そして〇千万人にもなるジャニーズファンにとって一番最悪な形かもしれません。
ファンからすると応援していた憧れのアイドルが居なくなるかもしれないのは辛いですよね
でも、そうなる可能性もありなわけで…
ホントに先は見えないですよね。
★関連記事:ジャニーズ事務所が終わりの始まりといわれる理由は?東山新体制で立て直せる?
新社長で社名変更し再起を図る
国連調査のあと予想されること 3つ目
新社長が就任し新しい事務所として再起を図る。もちろん社名も変わる。
先ほどの「事務所売却」から続きます。
その後、どなたかが事務所をタレントごと買い取り、新社長として就任。
新しい事務所として再起を図る!
そんな道になるのかもしれません
かなり危ない綱渡りになりそうですが・・・
こんな事考えているとファンはモヤモヤしますが、一番不安なのはジャニタレですよね。
これからどうなっていくのか
事務所の名前である「ジャニーズ」は無くなって解散に追い込まれるのか
個人的には、タレントたちが一番可愛そうだなと思います。
おそらくジャニー氏を尊敬しているタレントも多いわけで、これまで「ジャニーズ」として誇りをもって活動してきたはず。
それを考えると何とも言えない気持ちになります。
(ジャニーさん、あなたのやってきた事が可愛い子たちを苦しめているんですよ…)
と、何度も言いたくなります…
特に大きな変化なし
国連調査のあと予想されること 4つ目
テレビなどの仕事も大きな減少はなく、社長や幹部も特に変更なしで続行
今回の調査で多少の変化はあると見ていますが、ジャニーズの需要は思ってる以上にあるとも思います。
それを考えると、今後も大きな変化はなく続行かな~。
んで、そいつらの目的は何なのか。いや、建前はどうでも良くて。
ジャニーズには莫大な需要があり、それは今後も恐らく変わらん。
追記 9/7
国連調査や、再発防止特別チームの提言を受けたジャニーズ事務所は9月7日、性加害問題における今後の対応などについて会見が行われました。
登壇者は、藤島ジュリー景子・東山紀之・井ノ原快彦・顧問弁護士の4人。
まず、ジャニー喜多川氏による性加害があったことを認めた上、謝罪がありました。
そしてジャニーズ事務所で新たに決定したことが発表されました。
- 藤島ジュリー景子さんが社長を辞任し、新社長に東山紀之さんが就任した。
- 東山さんはタレントを引退する。
- 被害者への救済と補償をおこなう。(具体的なことは今後の話し合いで)
- ジャニーズという社名は変更せず継続する。
- 井ノ原快彦さんはジャニーズアイランドの社長を継続。
国連調査でジャニーズ出演のテレビ番組への影響は?

故ジャニー喜多川氏の性加害問題で、ついに国連人権委員会が動き調査が入りました。
この一件でジャニーズ事務所は、どう変化していくのでしょう。
そして、ジャニタレが出演しているテレビ番組側にどう影響していくのでしょう。
一定期間の自粛となる可能性あり
聞き取り調査等で、今後ジャニーズ事務所への風当たりは強くなると思います。
それは、タレントにも向けられると思われます。
もしかすると「一定期間の活動自粛」や「無期限活動自粛」もあり得るかもしれません。
「無期限…」は現実的ではないですが、「一定期間…」はあるかも。
ただ、ジャニタレは多くのテレビ局・テレビ番組に出演している他、CM、舞台、映画など様々なところで活動しています。
ジャニタレ全員が一斉に ”一定期間活動自粛” は実際のところ難しいかもしれませんね。
でもそのように指示があれば従わないといけないのかも…
テレビ局も悩ましいところですね。
解散や売却なら契約打ち切りの可能性も
もしジャニーズ事務所解体でタレントも全員解散、となったら、出演しているテレビ番組やCMなどの打ち切りはあるでしょうね。
実際、今年中に打ち切りになる番組があります。
- Kis-My-Ft2の冠番組『キスマイ超BUSAIKU!?』(9月で終了)
- 『VS魂グラデーション』
です。
理由はこの問題だけが原因ではないと思いますが、タイミングがこういう時期なだけに全く関係ないわけではないでしょうね。
今後のテレビ、ドラマ、映画、CMなどにジャニタレが起用されるのも無くなってくるかもしれません。
そうなると、相当数の番組サイドは頭抱えることになるでしょうね。
それほど、今のテレビ番組はジャニタレの出演がめちゃくちゃ多いんです。
現実にそうなると日本の芸能界はパニックになるかもしれません。
ジャニタレ出演枠の減少
このパターンになるのが一番現実的かな、と思っています。
実際、バレーボールワールドカップのサポーターもジャニーズ外れましたからね。
【速報】バレーボールW杯、30年間アンバサダーを務めたジャニーズが降板
▼歴代アンバサダー
95年:V6
99年:嵐
03年:NEWS
07年:Hey!Say!JUMP
11年&15年:Sexy Zone
19年:ジャニーズWEST
23年:Aぇ! group←今大会でデビュー予定も、某国から「ジャニーズを使うなら参加辞退する」と抗議があり白紙に… pic.twitter.com/zHm1yPEqSp— 滝沢ガレソ🌟 (@takigare3) July 19, 2023
今後、徐々にジャニタレの出演が減る。
そんな気もします。
今までのテレビ局→ジャニーズ事務所への忖度が無くなると、そうなってくるかもしれませんね。
ジャニー氏が行ってきたことは悪い事。でもタレントは応援していきたい。
実際、ファンはこのような意見が圧倒的に多いんじゃないかな・・・
大きな変化なし
現在と特に変わらず。
多少の減はあると思いますが、やはり数字をもっているジャニタレを外すことはないという見解。
テレビ局や映画・CM制作側「タレントに罪はない」の見方も多いと思います。
タレントに罪なくない?
全員のことは知らないけど少なくとも私の推したちはいつでもファンのことを思い
死に物狂いで頑張ってくれてるけど?
他のGだってそう
批判する人たちは、自分が頑張ってる仕事貶されたらどう思うんだろ
ジャニーズの先輩たちに憧れて若い子たちが努力しているのを見ると何ともいえない気持ちになります。
若い芽を摘まないでほしい、事務所頑張って立て直してほしい☆彡
ファンの声
ジャニーズを応援しているファンの声にもいろいろあります。
ジャニーズに対する
国連を巻き込んだ
キャンセルカルチャーの動きがある左派やフェミの人達は
キャンセルカルチャー好きだから
しばらくは、この流れは止めれないだろうジャニーズ現役タレントは
誹謗中傷されながらも
頑張っているのでファンの皆さんがやるべきことは
応援あるのみです— みやびmama (@miyabi39mama) July 22, 2023
少年忍者過呼吸になりながらもメッセージを伝えたの?全く誰が誰だかわかってないんだけど何か大きなストレス抱えてるのかな?グループでの問題なのか個人の問題なのか知る由はないのだけど、担当さんは気が気じゃないだろうね💦
全体的にジャニーズに向かい風の状態だし不安も多いだろうけど頑張れ— ニワトリ三左衛門ノ介 (@jjp557adgjmptw) July 23, 2023
犯罪者が出てしまった映画の放映はわかる。作品に罪ないもん。それがジャニーズ事務所になると一気にタレントだすな、起用辞めろって声が凄いのはなんでかなあ?タレントに罪無いよね。どうやったら罪のない大好きな人達の事守れますか?
— おつう (@hoxona) July 19, 2023
ジャニーズのタレントを応援してるだけだったけど結果ジャニーズのやりたい放題でも我慢してタレントを応援したい気持ちが優先し我が物顔の事務所を大きくしてしまったのはファンにも原因があるのかもしれない
— 🖇あの子たちNAKAMAとCrewな rika (@smappei) May 20, 2023
私だってジャニーズで好きなタレントさんはいるし、彼らは応援したい。でも、それとこれとは話は別。ジャニーズはこの件に真剣に向き合って欲しい。子供達への性的虐待を軽視し過ぎ。
— のーば@1y (@noba_noba88) April 25, 2023
再発防止特別チームは、スキャンダル好きのマスコミに惑わされず、正しく検証して欲しい。
事実は受け入れる。
でも、事務所そのものや所属タレントを一括りに貶めるのは許せない。
ジャニーズ好きではないけれど、今はあえて所属タレントを応援したい📣。
貴方たちがやってきた事は間違っていないよ!— MJKING (@nonnonenjoy) June 12, 2023
ファンの思いはどこへぶつければいいのでしょう・・・
まとめ

1.国連調査で今後ジャニーズ事務所はどうなる?
- スポンサー離れが加速し仕事減るが事務所は続行
- 社長辞任で事務所売却
- 新社長就任で社名変更、再起を図る
- 特に大きな変化なし
2.ジャニーズ出演のテレビ番組への影響は?
- 一定期間活動自粛の可能性あり
- 解散なら契約打ち切りも
- ジャニタレ出演枠の減少
- 大きな変化なし
ジャニーズ性加害問題が急速に新しい展開を迎え、この先も一体どうなっていくのか全くわかりません。
気になるのはジャニタレの今後です。
デビューするために何年も下積みしながら頑張ってきて(ジュニアの子たちは今なお)、ジャニーズとして誇りを持って活動してきたはずなのに、最悪な事態となるかもしれない。
それを思うと可哀想で仕方ないです。
筆者は、応援している側なので悲しくてしょうがない。
ジャニタレがしっかり働くことができて、クリーンな事務所に生まれ変わることが理想です。
『ジャニーズ国連調査でどうなる?テレビなど活動自粛や解散ある?』を読んでいただき、ありがとうございました。