阪市の興国高校サッカー部といえば、プロ選手を数多く輩出してきた名門として知られています。
そんな興国高校サッカー部が、全国大会出場を目前に飲酒トラブルを起こしたと報じられました。
ネットでは「どこの店で飲んだの?」と話題になっています。
この記事では、現在わかっている事実や学校の対応についてご紹介します。
この記事でわかること
- 興国高校サッカー部員の飲酒行為(報道内容)
- 興国高校サッカー部員が飲酒した店はどこなのか
- 興国高校サッカー部は全国大会に出場するのか
興国高校サッカー部員が飲酒行為(報道内容)

全国大会を目前に控えた名門・興国高校サッカー部で飲酒トラブルが起きました。
報道では複数の部員が関わっていたとされ、学校が調査を進めています。
まずは、これまでに分かっている事実を整理してみましょう。
深夜の飲酒で救急搬送

ABCニュースの報道によると、男子部員が11月2日の夜に大阪府内の飲食店で飲酒し、3日未明に路上で倒れて救急搬送されたことが分かりました。
命に別状はありませんでしたが、救急搬送されたことで事態が明るみに出たようです。
飲酒に関わったのは複数人で、いずれも停学および無期限の部活動禁止の処分を受けました。
全国大会の大阪代表に選ばれた直後という時期だけに、驚きが広がっています。
学校側は調査を進める方針を表明
学校は「今回の事象は一部の部員による校外での行為だが、部全体を対象に調査を行い、結果をサッカー協会や高体連に報告する」とコメントを出しています。
現時点では、処分を受けた部員の学年や人数などの詳細は明らかにされていません。
調査が続いているため、今後の活動や全国大会への影響については結果を待つ必要がありますね。
学校としても再発防止策を検討するなど、慎重に対応しているようです。
興国高校サッカー部員が飲酒した店はどこ?

報道では「大阪府内の飲食店」とだけ伝えられており、店名や場所の特定には至っていません。
興国高校は大阪市天王寺区にあり、学校から近い阿倍野や天王寺エリアでの飲食だった可能性も考えられます。
高校生が入れる飲食店となれば、居酒屋ではなくファミレスなども考えられます。
時間帯は夕方~夜にかけてなので、遅い時間まで営業しているファミレスは可能性が高そうです。
未成年者への飲酒提供は法律で禁止されており、店側が生徒と知らなかったとしても、年齢確認が不十分であれば処分の対象となることがあります。
今後、学校や警察の調査結果が明らかになることで、どのような経緯で飲酒が行われたのかが分かってくるでしょう。
興国高校サッカー部の全国大会出場はどうなる?

今回の件で特に注目されているのが、全国大会出場はどうなるのかということです。
興国高校サッカー部は11月1日に大阪大会で優勝し、12月に開幕する全国高校サッカー選手権への出場を決めていました。



しかし学校は「今後のサッカー部としての対外活動は、調査結果を踏まえて判断する」としています。
そのため、全国大会への出場がどうなるかはまだ分かりません。
今後の発表を待ちながら、学校やチームの対応に注目したいですね。

まとめ
興国高校サッカー部で起きた飲酒トラブルについて、現時点で分かっていることを整理します。
今後の調査結果によって、全国大会への影響が出る可能性もあります。
わかったことは以下のとおりです。
・興国高校サッカー部の複数部員が大阪府内の飲食店で飲酒
・府内の路上で意識障害の症状を起こして倒れているところを救急搬送
・飲酒した店は公表されていない。
・全国大会出場の可否は、調査結果を踏まえて判断される見通し
現時点では、飲酒した店の場所に関しては明らかになっていません。
焦らず公式の発表を待ちながら、学校と生徒たちが信頼を取り戻せるよう見守りたいですね。

コメント