ボクシング・格闘技・スポーツ

ボクシングをテレビでやらないのなぜ?井上vsフルトン戦見られない?

ボクシングをテレビでやらないのなぜ?井上尚弥vsフルトン戦は見られない?

 

ボクシング WBC・WBO世界スーパーバンタム級

井上尚弥 vs フルトン タイトル戦 が、7月25日19時より横浜アリーナで行われます。

井上尚弥選手は、昨年12月にバンダム級で4団体統一を果たしました!

そして今年、階級を上げて スーパーバンダム級に転向

その初戦がこの試合となります!

注目の相手は、WBC・WBOの世界タイトルマッチで今まで負けなしの スティーブンフルトン選手

今回もすごい見ごたえある試合になりそうですが、残念ながらテレビで放送されないんですよね。

実際に横浜アリーナで見たいけどチケットももう売り切れてるだろうし・・・

そういえば最近ボクシングや格闘技ってテレビで放送されなくなりました。

なぜテレビでやらないのでしょう?

 

そこで今回は、『ボクシングをテレビでやらないのなぜ?井上vsフルトン戦見られない?』について調べてみました。

では、詳しくみていきましょう。

 

ボクシングの試合をテレビでやらなくなったのはなぜ?

ボクシングをテレビでやらないのなぜ?井上尚弥vsフルトン戦は見られない?

そういえば最近、ボクシングや格闘技をテレビで見てないな~・・・

と思っていた人も多いはず

数年前まではよくテレビで放送していましたが、特にこの2,3年ですごく減ったような気がします。

それにはどんな理由があるのでしょうか・・・

 

放映権が高い

例えば、井上尚弥選手の場合

2023年7月20日現在で24戦無敗、KO勝利率87.5%というとんでもない世界的スーパースター。

日本だけでなく世界的にも大注目されている選手です。

そんな井上選手の試合をテレビ放送したいとなった場合、高額の放映権料が必要 となってきます。

今テレビ離れが進んでいる中でテレビ局も苦境であることは想像できます。

高額の放映権料を用意してまで放送するのか、というところでテレビ局が断念せざるを得ない状況なのでしょう。

 

そもそも井上選手のファイトマネー自体とんでもない金額です。

昨年12月の VSポール・バトラー戦の前で最低3億円と言われていましたが、その試合で圧倒的な勝利をおさめたことで、現段階(7月)では最低6~7億円と言われています!

スーパースターの試合をテレビ局で放送したい気持ちはあっても、金額的にどうしようもない、といったところでしょうね。

 

テレビだけに頼らず運営できる

ひと昔前は ”テレビは娯楽の王者” であり、スポーツ中継、エンターテイメント、歌番組、バラエティなどすべてテレビ番組をつければ見られるものでした。

令和が落ち着いてきた今、動画配信サービスが増えて当たり前になって、スマホ一つあれば視聴できます。

いつでもどこでも見られる配信サービスのニーズは高い!

これが「テレビ離れ」の理由ですね。

 

昨年2022年度「テレビ放送なし」の主なイベント

  • 【ボクシング】村田諒太 vs ゴロフキン(4月)…Amazonプライムビデオ
  • 【ボクシング】井上尚弥 vs ドネア(6月)…Amazonプライムビデオ
  • 【キックボクシング】那須川天心 vs 武尊(6月)…ABEMA等
  • 【総合格闘技】朝倉未来 vs メイウェザー(9月)…ABEMA等
  • 【ボクシング】井上尚弥 vs ポール・バトラー(12月) …… dTV

上記の試合以外にもテレビ放送なしのイベントはまだまだありました。

今後さらにネット配信が主流になってくるでしょうね。

 

これには、試合を主催するボクシング側(ジムや協会など)も高いお金を払ってくれる配信の方がメリットになるのかもしれません。

2021年のラスベガスでの試合はWOWOWでの中継放送、フジテレビでの録画放送もあって結果的に井上選手のファイトマネーは爆上がり、放映権もさらに高額になっていきました。

テレビに頼らずとも、一流選手の試合を見たいときにどこに居ても見られる時代なんですね。

ただ、興味がない人にとっては、付ければ見られるテレビでやらなければ一生見ることもないのかもしれませんね。

 

視聴者のニーズがテレビ一本ではない

一つ上の「テレビだけに頼らず運営できる」と似ていますが、

視聴者としては「放送を見られればOK」なんですよね。

ネット配信がアプリを開けばすぐに見られるという今と、テレビ主流のひと昔前では

視聴者のニーズも多種多様になっています。

テレビであろうとネット配信であろうと視聴者にとっては大きな問題ではないんですよね。

今は「見られればどっちでもいい」と思っている人が多くなっていると思います。

 

ボクシング井上VSフルトン戦テレビでやらないならどこで見る?

ボクシングをテレビでやらないのなぜ?井上尚弥vsフルトン戦は見られない?

ここ最近ボクシングや格闘技などのビッグイベントがテレビでやらない理由を説明してきました。

もしかすると他にも理由はあるかもしれませんが、ビッグになればなるほど放映権料も爆上がりするので、やはりそれは大きいでしょうね。

井上尚弥の試合も、今後テレビではやらないかもしれません。

とはいえ、今度の7月25日 井上尚弥 vs フルトン戦を観たいのにどうしたらいいの!

と思っている方も安心してください。

見られる方法はありますよ!

 

Leminoで無料視聴ができる

WBC・WBO世界スーパーバンタム級 井上尚弥 vs フルトン戦は

テレビで放送されませんが見ることができます!

試合を見るには

Lemino(レミノ)配信サービス 一択!

Lemino独占無料配信!

 

Leminoのリアルタイム配信は、今回の無料会員であっても広告ありですが視聴することができます。

ただ、見逃し配信をしたい場合は有料会員になる必要があります。

とりあえず今回は無料で登録してから決めようと思ってもいいと思います。

 

>>Lemino無料配信で試合を見る

 

\お得なLeminoプレミアムに入る/[初回初月無料]人気の映画・ドラマ・韓流作品・スポーツや音楽ライブの生配信・オリジナル作品の全話など、ここでしか見られないコンテンツが月額990円(税込)で見放題♪(※一部個別課金コンテンツあり)

 

現在、「直前特番」がやっていますよ!

今で試しておくのもいいかもしれませんね。

もちろんドコモユーザーでなくても視聴できますよ!(^^)!

 

Leminoとは

Lemino(レミノ)とは・・・

ドコモが提供する動画配信サービスです。

dTVをリニューアルし2023年4月12日にスタートしました!

 

◆各プランの概要

1.【フリープラン】

  • 月額料金:無料
  • 主なコンテンツ内容:①井上vsフルトン戦のライブ配信、その他注目度の高いスポーツ中継や音楽ライブなどの独占生配信。②アニメ等作品の最新エピソードが見逃しで一定期間見れる。
  • オリジナル作品(一部/話数限定)
  • 広告あり

>>Leminoフリープランで試合を見る

 

2.【Leminoプレミアム】

  • 月額:990円・・初月無料のトライアル期間(31日間)
  • 約180,000本の豊富なコンテンツ
  • 主なコンテンツ内容:井上vsフルトン戦のライブ配信、アーカイブ配信
  • 過去の井上関連のドキュメンタリー等の特典映像
  • スポーツ中継や音楽ライブなどのアーカイブ/配信やドキュメンタリー等の特典映像
  • 独占配信作品やオリジナル作品(全話)
  • 広告なし

>>Leminoプレミアムのトライアル期間(31日間)を試してみる

 

広告なしで視聴したい場合や、試合後にももう一度見直したいという方はプレミアムプランの30日間無料を使用してみるのがお勧めです。

 

世間の声

世間の声はどういう反応なんでしょう。

ツイッターから集めてみました。

 

記者会見、前日計量、試合中継、すべてLeminoで見られるんですね!(^^)!

 

まとめ

ボクシングをテレビでやらないのなぜ?井上尚弥vsフルトン戦は見られない?

年々、ボクシングや格闘技などのビッグイベントが ”テレビでやらない” 理由としてあげられるのが

  • 放映権料が高い
  • テレビだけに頼らず運営できる
  • 視聴者のニーズテレビ一本ではない

 

そして7月25日大注目の、ボクシング井上尚弥vsフルトン戦

Lemino の無料配信 で見ることができます!

Leminoはドコモの配信サービスdtvをリニューアルしたものです。

今後も、ボクシングをはじめ格闘技や世界的なスポーツ大会もネット配信の中継が多くなってくるでしょうね。

そんな中、今回のLeminoのように無料配信は視聴者にとってはありがたいサービスですね。

 

『ボクシングをテレビでやらないのなぜ?井上vsフルトン戦見られない?』を最後まで読んでいただきありがとうございました。